fc2ブログ

和泉散策① コンポステラのイタリアンランチ('10.7.24 Sat)

 和泉市の久保惣記念美術館で、浮世絵の展覧会が開かれているとのことで、和泉市に行ってきました。
 行ったのは7/24で、会期終了の前日だったのですが、会期中に展覧会の紹介ができなかったので、周った順に記事をアップさせてもらいますね。

 久保惣美術館にはいろんな行き方があるのですが、私達は地下鉄御堂筋線でなかもず駅に行き、そこで泉北高速鉄道に乗り換え、和泉中央駅で下車。 
 そこから南海バスで約10分ぐらいなのですが、他にも周りたかったので、私達は駅でレンタサイクル(9時~17時まで、1日400円)を借りました

 そのため周辺の地図があればと思って、駅にある観光案内所に行き、地図を入手。
 それとどこかおいしいランチのお店がないか聞いてみました。
 そこで教えてもらったのが、パスタ&菓子欧風料理のお店「コンポステラ」さんです

 compostela1.jpg
 石尾中学校の手前の交差点の近くで、駅から自転車で約5~6分ぐらい、徒歩でも10分ぐらいのとこにあります。

compostela2.jpg compostela3.jpg
 ランチは、850円~3300円まで6種類揃っています。

 私達は、サラダ・本日のパスタ・本日の一品料理・ドリンクの1100円のBコースを注文。

compostela4.jpg compostela5.jpg
 写真のパンは2人前ですが、レーズンパンとクルミパンです。
 レーズンがたっぷり入っており、おいしかったです。

 こちらはドレッシングが自家製で、オススメみたいです。
 黒酢とリンゴの2種類あり、サラダに自由にかけられます。
 どちらも醤油っぽい和風味のドレッシングで、おいしいです。
 店頭でリンゴドレッシングは680円(280ml)、黒酢ドレッシングは780円(280ml)で売っていましたよ。

 compostela6.jpg
 そしてお料理です。
 ワンプレートで来ました。

compostela7.jpg compostela8.jpg
 この日のパスタは「茶美豚バジリコソーセージとキャベツのトマトスパゲティ」です。
 このトマトソース、ハーブが入っているのかさっぱりしていておいしい
 スパゲティの茹で加減もアルデンテでGood。
 キャベツは甘いし、ソーセージもいい感じで、なかなかおいしいスパゲティでした

 一品料理は、北海道産ホタテの貝柱と豆腐のアランチーニです。
 豆腐ハンバーグみたいなものですが、これがめちゃおいしい~
 海鮮のお味が濃厚ですし、ホタテの貝柱がプリップリでした。
 マッシュポテトの焼いたものみたいなものも付いていました。

 これにドリンク(コーヒーor紅茶)が付いています。
 プラス250円でデザートも付けれます。
 デザートは、違うお店に寄る予定があったので、今回はパス。
 でも、パスタ&お菓子のお店ということなので、デザートもおいしいんだろうな~。

 compostela9.jpg
 見た目、少し量が少ないように思えましたが、食べたら結構お腹がふくれました。
 お味もおいしかったし、店内も広いです。
 お客さんも子連れファミリーからお年寄りまで幅広く来られてました。
 地元の人に愛されてるお店なんでしょうね。
 いいお店を紹介してくれた観光案内所の人に感謝です。

 ごちそうさまでした~

パスタ&菓子欧風料理 コンポステラ
 住所:大阪府和泉市のぞみ野1-2-41 イチクラビル2階 TEL:0725-56-9933
 営業時間:11時半~14時半(ランチ)、17時~21時(ディナー) 定休日:火曜(祝日の場合は営業)
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示