学園前 猫雑貨カフェ「花猫」('10.4.30 Fri)

4/30に奈良に行った話に戻しますね。
この日、最初に訪れた場所は、近鉄学園前駅から徒歩15分ぐらいのところにある(近くにバス停があり、そこからだとすぐ)雑貨・猫雑貨・花・レンタルフリースペース 「花猫」さんです。
去年、松柏美術館の帰りに見つけて、かわいい猫と猫雑貨とおいしいランチに、いっぺんに気に入ったカフェです


奈良に用事を見つけては寄ろうと思っているのですが、用事があってもなかなかこちらまで来る時間がなかったのですが、この日は金曜だったので美術館・博物館の開館時間延長の日。
この機を逃すわけにはいきません。
ということで、いそいそとやってきました(笑)。

どの席もいい感じなのですが、今回は面前が大渕池の席に座りました。
前の、島みたいなところに建ってる白い建物は、松柏美術館です。

ランチ(980円)を注文。
生ハムのサラダ、蒟蒻と厚揚げなどの煮物、コロッケ、もずく、漬物、ごはんとお吸い物(今回はカレー風味)でした。
素朴なおうちごはんという感じで、おいしいです


ごはんの後は、デザートとコーヒーor紅茶が付いています。
デザートは、コーヒームースにアイスが乗っており、その上にはかわいいマシュマロとキーウィが飾られていて、おいしい!
紅茶は、今回はキャラメルティーっぽい甘い香りの紅茶で、こちらもおいしかった

バラのカップもかわいいです。
これ、全部付いて980円とは、満足度が高いですよ。
ここは、塩ビ管スピーカーで音楽を流しているんですが、少しボリュームを上げて音楽をかけてくださいました。
音がめちゃめちゃいい!
びっくりしました。なんか音がクリアというか、きれいというか。
ボリュームが小さい時はよくわからなかったのですが、大きくすると「わぁ」と思いました。
私は、音とかあまり詳しくないんでうまく表現できませんので、興味のある方はご自分で確認してみてくださいね。

ちょっと店内の雑貨も見せてもらいましょう。
5/1~5/30まで、猫絵師 目羅健嗣さんの「世界の名画に隠れた猫」をやっています。
本当は5/1からだったのですが、たくさんあるので早めに準備したとのことで、この日見ることができ、ラッキー♪
世界の名画の中に、猫が1~数匹、描き足されています。
いや~、かわいいし、面白いですね~。
一番笑ったのは、「大怪獣ネコラ」。
はい、ゴジラが黒ネコに変わってます(笑)。
その他にも、ナポレオンの帽子が黒猫だったり、マネの「笛吹く少年」の周りにネコがいっぱい集まっていたり。
この少年はハーメルンの笛吹きか!?と心の中でツッコミを入れてしまいました(笑)。
ポストカードは、1枚150円で販売してました。
目羅健嗣さんの作品はネットでも購入できるみたいですが、5/30までなら花猫さんで実物を見て購入できますよ。
額に入った絵もたくさん飾られており、見るだけでもすごく楽しいです。
猫好きの方は、一度行かれてみてはいかがですか(私は花猫さんの回し者ではありません。笑)。

この他にも、いろんな猫雑貨も売られています。
私は、このペンダントを購入。
陰陽の太極図みたいでしょ?
小さいから見にくいかもしれませんが、白猫と黒猫が描かれています。
この白猫が、我が家のニャンコの幼少期の寝姿にそっくり。
目羅さんの作品と言われてたような。
セールで500円だったのです。紐をはずしてストラップにすることもでき、気に入って使ってます

こちらでは、3匹の猫さんたちがいて、希望があれば会わせてもらえます。
今回は猫さんにその気がなく、ロシアンブルーの千都くんとチンチラシルバーの空くんの2匹しか姿を見せてくれませんでした。
その中で、犠牲になったのが千都くん。
他の2匹はパーッと逃げたのに、千都くんだけが逃げ遅れ、私に抱っこされてしまいました(笑)。
でも、この猫さん、お利口さんですよ。
さすがにお店の猫さんだけあって、嫌でも我慢して抱っこさせてくれるんですよね~。
夫にツーショット写真を撮ってもらったのですが、ピンボケばかり。
千都くんの嫌がってることがわかりますね(苦笑)。


私たちが帰る頃、猫さんたちはお庭で遊んでました。
千都くんは(写真左)、まだ撮るのか?と迷惑そう(笑)。
空くんは(写真右)、柵の奥から「ハ~、助かった」と思ってるのでしょうか(笑)。
とっても楽しかったし、おいしかったです。
ごちそうさまでした。また、来まーす

雑貨CAFE 花猫 (残念ながら閉店されました)
住所:奈良市登美ヶ丘1-5-25 TEL:0742-43-7429(杉山様宅)
行き方:近鉄奈良線学園前駅下車、登美ヶ丘1丁目バス停下車すぐ。
営業時間:10時~17時 定休日:月・火&毎月27日
スポンサーサイト