fc2ブログ

'10年造幣局の通り抜け('10.4.18 Sun)

10torinuke2.jpg
 今日(4/18)、造幣局の通り抜けに行ってきました。
 ちょっと日にちが前後するのですが、もう少しで終わってしまうので、先に紹介しときますね('10.4.14~4.20 火まで)。

 今年は、気候が不順なのでどうかなと思っていたのですが、思ったよりきれいに咲いてました。
 
 今年は354本127品種の桜が植わっているみたいです。
 ほんの少しですが、紹介しますね。

10torinuke11.jpg10torinuke12.jpg10torinuke13.jpg
 左から、関山、御衣黄、高台寺です。
 
 関山は、この造幣局には多く植わっていて、結構濃いピンクで、ちょっと重い色なんですが、この桜がきれいに咲いてないとちょっと見栄えがしないんです。
 今年はきれいに咲いてました。

 御衣黄は、黄色というよりは緑色の桜で変わってますよね。

 高台寺は、京都の高台寺の玄関に咲いている桜です。かわいいです。

10torinuke14.jpg10torinuke15.jpg10torinuke16.jpg
 こちらは、左から鎌足桜、夕暮、簪桜です。

 鎌足桜は、私が行くときはいつも咲いてないのですが、今年は珍しくきれいに咲いてるのを
見れました。
 花びらが少しとんがっていて、その花びらが30~40枚もあってとても可憐です。

 夕暮は、ふんわりとした花で、優しい感じがします。

 簪桜は、丸くまとまっていて、本当にかんざしのようです。

10torinuke10.jpg
 こちらは、今年の桜の都錦です。
 花より看板の方が大きいですね(笑)。スイマセン。

10torinuke9.jpg
 通り抜けの道の終り頃は、もう終わっている桜もありましたが、ほぼ満開できれいでしたよ。
 今年の通り抜けはオススメです。
 まだの方は20日までなので、お早めに!

造幣局の通り抜け
 住所:大阪市北区天満1-1-79 観覧時間:平日10時~21時まで、土・日9時~21時
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示