fc2ブログ

京都西山寺社巡りおみやげ編①京豆富「にがりや」

nigari1.jpg
 善峯寺を見終わった私たちは帰路につくのですが、その前にちょっと寄り道して、いくつかおみやげを買って帰ることにしました。

nigari2.jpg
 この辺りに来ると必ず寄るお店が2軒あり、ここがそのうちの1軒、京豆富「にがりや」さんです。
 ここのおとうふは、おいしいんです。

nigari3.jpg
 来ると、必ず買うのがこの「京あげ(190円)」です。
 一緒に並べてあるのが、スルッとKANSAIカードです。
 あげさん、大きいでしょ?
 袋に入ったのもありますが、レジ横に置いてある袋詰めする前の京あげは、ふっくらしてて「あげたて」という感じがします。
 うちは、こちらを買います。
 初めて来たとき、まだ温かい京あげがあまりにもおいしそうだったので、買ってすぐにお店の前で少しちぎって食べたらめちゃおいしかったので、お気に入りになったあげさんです。
 少しあぶって、だししょうゆをかけて食べたら、おいしいんですよ

nigari4.jpg
 こちらは、季節限定の「桜だより(315円)」というおとうふです。
 ほんのりピンク色で、春らしいです。
 赤えんどう豆を使っているということでしたが(だったと思う)、花粉症でちょっと鈍っている私の嗅覚と味覚では、他のお豆腐との差はわかりませんでしたが、おいしいのはおいしかったです。

nigari5.jpg
 このおとうふは、定番の「京のこだわり(220円)」です。
 国産大豆と国産にがりを使った絹ごし豆富で、舌触りがまったり滑らか。
 お味も大豆の甘みが感じられます。
 うちでは、ほんの少ーしだけ、だししょうゆを滴らせて、冷奴でいただきます。
 おいし~い

 今回は購入しませんでしたが、おぼろどうふもおいしいですよ。
 また、近くに行った際にはぜひ寄りたいと思います。
 ごちそうさまでした~

京豆富 にがりや 
 住所:長岡京市井ノ内横ヶ端6-15 TEL:075-954-3982
 営業時間:9時~19時 定休日:水曜
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示