fc2ブログ

おいしい大福 堺市駅「銘菓創苑 河井慶長」

kawai1.jpg
 堺で3つの展覧会を見て、すっかり満足した私たちは帰路についたのですが、せっかく堺まで来たのですから、何かないかとキョロキョロ

 なんか和菓子屋さんが多いような気がします。
 苺の季節だからか、いちご大福の幟が立ってるお店がたくさんあったのですが、普通のいちご大福ではなんとなく食指が動きません。
 でも、 JR堺市駅の近くを通った時、目の端の方で「みかん大福」という字が見えた気がしました。
 「みかん大福??」と思った瞬間、急ブレーキをかけてお店の前までバック(笑)。

 みかん大福だけでなく、バナナ大福、モンブラン大福と書いてあります。
 これは珍しいと思って入ったお店は、「銘菓創苑 河井慶長」というお店です。

 kawai2.jpg
 今回は、4種類の大福を買ってみました。
 左下から反時計回りに、モンブラン大福(168円)、黒豆大福(128円)、みかん大福(168円)、バナナ大福(168円)です(多分、そうだったと思います)。

 kawai5.jpg kawai6.jpg
 モンブラン大福は、大きなモンブランを栗をすりつぶしたような栗あんで覆い、それらを柔らかいお餅で包んでいます。
 甘さ控えめで、栗の味わいが口の中にほわーっと広がり、おいしい!!
 1個でなく、もっと買えばよかった。

 黒豆大福は、しっかりしたお餅の中に存在感のある大きな黒豆が1個、中はこしあんです。
 黒豆が香ばしくて、おいしかったです。

 kawai3.jpg kawai4.jpg
 みかん大福は、小さめのみかんがまるまる1個入っています。
 みかんのジューシーさと周りの白あんが渾然一体となって、まろやかなおいしさになっています。
 白あんとみかんがケンカしてないどころか、一緒にすることで、みかんの酸味は抑えられ、白あんは滑らかになり、いいとこどりのおいしさになっています。
 
 バナナ大福は、白あんとバナナの組み合わせです。
 バナナの香りがいいですね。

 どれも甘さ控えめで、食べやすいです。
 私は、白あんもこしあんもあまり好きでなく、和菓子はつぶあんのものしか基本的には食べないのですが、ここのはどれもおいしくいただきました。
 というか、モンブラン大福やみかん大福はもっと食べたかったぐらいです(笑)。

 ちょっと変わったフルーツ大福、おいしかったです。
 ごちそうさまでした~

銘菓創苑 河井慶長 堺市駅前店
 住所:堺市北区東雲東町1-6-22 TEL:072-255-222 定休日:火曜(祝日の場合は営業)
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示