fc2ブログ

おいしいお昼の定食。堺けやき通り「割烹 欅(けやき)」

keyaki5.jpg
 大阪歴史博物館を出た後、自転車で谷町筋を南下し、天王寺を通って更に南に行き、向かったのは堺です。
 堺市に入っても、まだ自転車をこいでます(笑)。
 南海堺東駅を通り越して、名門三国丘高校の前を通って、けやき通りをJR堺駅に向かっている途中でガス欠です。
 もうお腹が空いて自転車をこげません(苦笑)。
 と、目に入ったのが、このお店「割烹 欅」さんです。
 
keyaki4.jpg
 「お昼の定食始めました」のかわいい看板に書いてある内容は、なかなか良さそうだったので、入ってみることにしました。

 基本のランチは1種類で、1000円です。これに、お造りかてんぷらをつけると1500円になります。
 私たちは基本のけやき定食を注文。

keyaki1.jpg
 ジャーン!こちらが「けやき定食」です。

keyaki2.jpg keyaki3.jpg 
 メインの銀ダラの照り焼きは、身がほろほろしていてあっさりしているのですが、味はコクがあり、じわ~っとおいしさが口の中に広がります。
 魚の照り焼きの付け合せにブロッコリーも合うんですね。今度、家でもやってみよっと。
 
 炊き合わせは、かぼちゃ、小芋、蕗、海老なんですが、この煮物、おいしい!!
 とくにかぼちゃが絶品!
 甘さ、辛さの味付けが控えめで、かぼちゃの本来の甘さが引き立っています。
 でも、しっかり出汁で煮てあり、ホクホクのかぼちゃです

 アップの写真を撮り忘れたのですが、酢の物はカニの身の酢味噌和えです。
 酢味噌の味のバランスがとても良く、おいしかったです。
 
 どれもおいしくて、ごはんのおかわりが欲しい~(笑)。

 お味噌汁は、しじみのお味噌汁です。
 しじみのエキスがしっかりお味噌汁にでて、おいしい!
 殻は入ってるのに身はなかったので、出汁に使っただけなのかな?と思ってたら、なんと身は夫の方に全部入ってたみたいで、それもしじみ自身がものすごくおいしかったと聞き、夫に対してキーっとなりました(笑)。食べ物の恨みはこわいぞ~(笑)。

 メニューには書いてなかったのですが、食後にはコーヒーも出していただきました。
 
 お料理はどれもおいしく、これで1000円とは大満足でした。
 たまたま入ったお店が「当たり」だと、めちゃうれしいです
 
 なかなか堺まで行くことはありませんが、また機会があれば行きたいと思います。
 どうもごちそうさまでした~

割烹 欅(けやき)
 住所:ショップカードがなかったので、正確な情報がないのですが、堺市堺区北三国ヶ丘3丁目あたり。けやき通り沿い。三国丘高校からけやき通りに出て、堺市駅に向かって進むと右側にあります。
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示