難波宮に大仏出現!('10.3.21 Sun)

大阪歴史博物館は、通路を挟んでNHK大阪放送局の前にあります。
その通路は広場のようになっていて、NHKによって平城京遷都1300年記念として製作されるドラマ「大仏開眼」の衣装が展示されてました.

孝謙天皇(石原さとみさん)や吉備真備(吉岡秀隆さん)がドラマで着用した衣装みたいですよ。
外には実物大の大仏さんの胸像があるとのこと。
ちょっと気になったので行ってみました。

なんと、地面から大仏さんがにょっきり生えていらっしゃるじゃありませんか(笑)!

大仏さん、アップ(笑)!
建立当時はこんなに金ピカで、色鮮やかだったんですね。
この大仏さん、昨年11月は京都の亀岡で、12月から今年の1月にかけては京都の撮影所に出現されたとか。
そして、この大阪の難波宮跡までやってこられたのですね。
遠いところをお疲れ様でした!
(等身大の大仏さんのセットは、4月4日まで展示されているみたいです。衣装展の方は、はっきりわかりません。すみません

スポンサーサイト