伊丹のおみやげ 「SUN BREAD」のパンと「長寿蔵」ブルワリーショップ

伊丹の「豆腐庵さらら」でランチを食べた後お店を出ると、向かいに「SUN BREAD」というパン屋さんを見つけました。
せっかく伊丹まで来たのだから、何か美味しい物はないかと入ってみました。
店内には美味しそうなパンがいっぱい並んでいます


昔はハード系パンが好きだったのですが、今は柔かいパンが好みになり、今回はこの4点を買いました。
左からきんぴらおやき(136円)、きのこの柚子胡椒風味マヨネーズ和え(147円)、イチジク(130円)、レーズンボート(140円)です。

きんぴらおやきと、きのこの柚子胡椒マヨネーズ和えの中身が気になったので、切ってみたら、具がたっぷり!
お味の方も、「きんぴらおやき」の方は、きんぴらがシャキシャキ!
「きのこの柚子胡椒マヨネーズ和え」の方は、柚子胡椒がピリリと効いて、イケル!
「イチジク」も煮たイチジクが生地に練り込まれ柔かくておいしい。
「レーズンボート」もボリュームがあり、食べ応え十分でした。
お値段もリーズナブルですしお味も美味しかったので、また伊丹に来た折には寄りたいと思います


次に寄ったのは、清酒発祥の地伊丹の酒蔵をそのままに利用して造られたブルワリービレッジ長寿蔵のブルワリーショップです。
「清酒白雪」の小西酒造さんの直営店です

雰囲気のあるお店なのでちょっと中に入ってみました。
日本酒はもちろん、ビール、ワインなどの他、お酒のおつまみやお酒を使ったお菓子なども売っています。

実は、私たちはお酒が全く飲めないので、アルコール類は買えません(笑)。
ですが、おつまみは好きなので、色々試食した中でこの「からし味れんこんの天ぷら」(400円)が気に入り、買いました。
塩味と辛子の辛さがピリリとして、おいしい

これでビールなどを飲んだらおいしいだろうなと、飲めないのに考えてしまいました(笑)。

外に出ると、横のレストランの入り口辺りで、売店のようなお店が出ています。
のぞいてみると、酒粕と奈良漬や漬物を売っています。

下戸でも粕汁はよく作るので、白雪の吟醸の方の酒粕(300g500円)と、味噌も食べれるきざみ奈良漬(320円)を購入。
家で粕汁を作って食べてみると、白雪というだけあって、仕上がりがいつも食べているものより白くて、香りがいいです。
ですが、結構アルコール分が多いのか、私は顔が赤くなり酩酊状態(笑)。
きざみ奈良漬の方も、いつもは奈良の「山崎屋」のきざみ奈良漬を食べているのですが、山崎屋さんのより辛くて、これまたアルコール分が強いです。
これを少し食べただけで、またまた顔面紅潮、心悸亢進状態(笑)。
もしかして、「白雪」は辛口のお酒なのかな???(たぶん、私がお酒に弱すぎるのでしょうね。苦笑)
でも、お味の方はクリーミーで美味しかったですよ。
酒蔵の町伊丹は、大人の味でした(笑)。
スポンサーサイト