fc2ブログ

伊丹盆梅展(10'2.13 Sat)

 伊丹市立美術館は、「みやのまえ文化の郷」という美術館、工芸センター、柿衛文庫、伊丹市立伊丹郷町館からなる複合施設一つです。

 美術館に行くため、東の方からいつものように入ると、伊丹郷町館の建物の縁側にきれいな盆梅が置かれています。
itamiume1.jpg

 何かなと思って近付いてみると、
itamiume2.jpg
 「第2回伊丹盆梅展」の看板が。

 昔からお正月の松竹梅の梅づくりで有名な東野地区が、伊丹郷町館である旧石橋家・旧岡田家において、盆梅展を開いていたのです。
 2010年は1/20~2/14までだったので、2/13に知らずに行った私たちは偶然間に合いラッキー♪

 itamuume5.jpg
古い商家である旧石橋家や、酒蔵のある旧岡田家に飾られた盆梅は、風情があり、とてもきれいです。

itamuume6.jpg
itamiume4.jpg
 旧岡田家は、現存する日本最古の酒蔵で、中に入った途端、梅のいい香りが!

 もう暗くなっていたので、写真はピンボケしてしまったのですが、お雛様も飾られており一足早い春を満喫できました
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示