fc2ブログ

少しお休みします


 昨日(9/23)の21時、愛猫が旅立ちました。

 近所の軒先で、ミーミー鳴いていたのを私が見つけ、うちの家に来たいという本人の意志で家族の一員に加わりました。
 それから21年間、やんちゃな子でいろいろワルさもし、私に怒られることもしばしばありましたが、それでも毎日毎日「かわいい、かわいい」と思い、「○○、かわいいなぁ♡」と自然に口に出る日々でした。

 腎機能が低下し、回復がしんどくなってきたので、亡くなる前日に私たちのやりたい事として、写真大会やモフモフ大会に付き合ってもらったのですが、ニャンコ自身もやりたかったことをしっかりやって、私たちをビックリさせ、そして笑わせ、和ませてくれました。

 ohiganzenjitu1.jpg
 最後の最後まで、自分のことは自分でしようとする、賢く、意志が強く、かっこいいニャンコでした。
 (見た目もイケメン!)

 今は私の膝の上で、まるで眠っているかのようですが、もうすぐこの重みともお別れです。
 最期の瞬間まで看取り、おもいっきりかわいがった日々だったので後悔はありませんが、その分喪失感で胸がいっぱいになりそうです。
 ですので気持ちが落ち着くまで、ブログをお休みさせていただきます。
 皆さまのブログへの訪問も控えさせていただきますが、どうか心配なさらないでくださいね。
 そのうち、気持ちを立て直してブログも再開し、皆さまのところにも訪問すると思います。
 あまりに後向きの日々が続くと、うちのニャンコが心配して怒るかもしれないのでね(笑)

 私事の話にお付き合いくださり、ありがとうございました。
 急に朝夕の気温が下がってきました。
 皆さま方もご自愛ください。
                      Ms.れでぃ

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



大阪市立中央図書館 山本正義氏「立ち猫」ミニ写真展

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、よく行く美術館の大部分が臨時休館になってしまいました
 臨時休館後にその展覧会が再開される場合はまだ良いのですが、会期短縮で臨時休館中に展覧会が終了されるのが一番残念です。
 社会全体が機能を半停止させてまで頑張っているので、とにかく早く終息してほしいです。

 tachic1.jpg
 今回、紹介するのは、大阪市立中央図書館のコーナーで開催されていた、「立ち猫」写真家・山本正義氏のミニ写真展('20.2.21~3/18まででしたが、中央図書館が3/2から3/20まで臨時休館になったため、3/1で終了)です。

 tachic2.jpg
 山本正義さんは、大阪に住まわれているそうですが、主に瀬戸内海の離島で撮影した島猫の中で、立ち上がった猫の姿を「立ち猫」と名付けて多く撮影するようになられたそうです。
 「立ち猫」という写真集も刊行されています。

 tachic3.jpg
 やっぱり猫が立つ為には先生が必要みたいで、にゃんこ大先生が子にゃんこを指導してました。

 tachic4.jpg
 その結果か、見事なポージングです

 tachic5.jpg
 「新型コロナウイルスなんて、ぶっとばせー!」
 「にゃオー!!」

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

うちのニャンコ王子②

 書かなければならないブログのネタはあるのですが、今日はちょっと書く時間がありません。
 明日も早起きしてお出掛けする予定なので、今日は早めに寝ないと。
 うーん、今日のブログ、どうしようかな・・・。

 そうだ
 こういう時こそ王子の出番です(笑)。
 「ニャンコ王子~」

nyankosan4.jpg
 「うん?ボクを呼んだかにゃ?」
 うちのニャンコ王子です
 うちの家の中を破壊しまくるワルワルニャンコですが、かわいく甘えてこられるとついつい許してしまいます(笑)。

      nyankosan5.jpg

 カッコつけてポーズを決めています。
 王子カッコイイイ~
 でも、乗っているのはプリンターの上。
 毎日飛び乗るので、プリンターは壊れてしまいました

 nyankosan6.jpg
 「エーン、執事のくせにボクを怒るにゃんて!・・・ゴメンニャサイ(泣)」

 王子に説教をするのですが、内心仕方ないかとあきらめている猫バカ執事2人組みでした(笑)。
 でも、家の中はリフォームが必要なほど破壊され、人も呼べない状態なので、本当は笑えないんですけどね 

猫の宴in京町家8('10.11.21 Sun)

 nekonoutage1.jpg
 ここ2~3日、紅葉狩りに滋賀や京都に行ってきました。
 もう終わりかけではありましたが、まだまだきれいでしたよ
 でも、ちょっと写真をたくさん撮りすぎて、整理ができていません
 紅葉シーズンは終わってしまうかもしれませんが、もう少しお時間を下さいね。

      nekonoutage3.jpg
 さて、京都の東洞院御池にある、もと造り酒屋の商家で国の登録文化財指定もされている嶋臺(しまだい)という建物の中で、猫グッズがいろいろ集まる「猫の宴in京町家8」('10.11.19~11.21まで)というイベントが開かれていました(もう終了しています)。
 3日間限定と期間が短かったのですが、最終日にぎりぎり行くことができました。

 nekonoutage2.jpg
 建物の中は、猫グッズでいっぱい!
 グッズのほとんどが展示販売されており、どれもかわいく、魅力的な猫さんばかりでとても選ぶことができません。
 そこで、どのグッズを連れて帰ったらいいか、天に任せることにしました(笑)。

 その方法とは、サイコロゲーム(1回100円)と、スタンプラリー(1回300円)です。
 いずれもハズレくじなしです(笑)。

 nekonoutage4.jpg
 そして、当たったのはこちら。
 「豆猫道五拾参匹」の終点「三条」の絵葉書1枚と、天野千恵美さんという猫作家さんのバッジです。
 どちらも、とてもかわいいですね
 スタンプラリーの景品が当たった時、スタッフの方が「当たりました!」とめちゃ盛り上げてくださいました(笑)。
 どうもです

 nekonoutage5.jpg
 真如堂の三毛猫さんです。

 nekonoutage6.jpg
 毛づくろいに必死で、顔を上げてくれなかったのですが、もしかしたらニャンコさんの顔はこんな顔だったのかも(笑)。

 なかなか楽しいイベントでした
 
 猫の宴ギャラリーのHPやブログには詳細が載っていますので、興味のある方は見てみてくださいね

猫の宴ギャラリー

夏の天王寺公園の猫

 9月に入っても、まだまだ暑いですね~
 今日(9/5)、京都の京田辺市では最高気温39.9度ですって
 日本の気温じゃないですよね(苦笑)。

 tennoujicat1.jpg
 この暑さでは、外のニャンコさん達も大変なようで。
 この前、天王寺の大阪市立美術館に行った時に見かけたニャンコさんは、暑さでグデグデでした(笑)。

tennoujicat2.jpg tennoujicat3.jpg
 少し近寄っても、姿勢が変りません。
 「はぁ~、しんど~」ってとこでしょうか。

 tennoujicat4.jpg
 こちらのニャンコさん達は、爆睡中です

tennoujicat5.jpg tennoujicat6.jpg 
 このコンクリは日陰で、少し涼しいんですかね?
 全身を伸ばして、寝ております

tennoujicat7.jpg
 近寄っても目も開けません
 このニャンコのどて~と弛緩した姿に、暑くてかわいそうにと思いながらも微笑んでしまいました
 ニャンコも私たちと同じように、早く涼しくならないかな~と思っているのでしょうね。

 まだしばらく暑い日が続きそうですが、皆様もここのニャンコさんたちのように十分に休養と水分を摂って、お体に気をつけてお過ごしくださいね。
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示